トップページ>研究>全国大会投稿論文>地盤工学会全国大会投稿論文 |
論文題目 | 発表者 | 連名者 |
一次元質点〜バネ系を用いた時間依存性上下負荷面摩擦モデルの表現能力の検証 | 野田 利弘 | 豊田 智大 安池 亮 |
水文調査結果を考慮した熱海盛土崩壊の空気〜水〜土連成弾塑性有限変形シミュレーション | 吉川 高広 | 野田 利弘 田中 祐輔 |
ドレーン工を有する砂地盤〜盛土系の地震応答解析におけるu-w-p formulationの優位性 | 豊田 智大 | 野田 利弘 |
完全排水・非排水条件下にある海底弾性地盤の波浪作用時応答の理論解導出 | 飯島 琢臣 | 野田 利弘 豊田 智大 |
上負荷面概念に基づく摩擦係数の「嵩張り」を考慮した弾塑性摩擦モデルの提案 | 安池 亮 | 野田 利弘 豊田 智大 |
Darcy-Brinkman方程式に基づく陰的w-p飽和浸透流解析の開発と流体粘性による流れの非ダルシ―性の理解 | 松原 優作 | 野田 利弘 豊田 智大 |
封入空気と連続空気の連成を考慮した不飽和シルト三軸供試体の吸水破壊シミュレーション | 吉川 響貴 | 野田 利弘 吉川 高広 |
繰返し載荷中の液状化程度がその後の非排水繰返しせん断挙動に与える影響 | 中井 健太郎 | 野田 利弘 南 龍之介 三宅 優香 |
木片混入土の木片腐朽に伴う力学挙動−災害廃棄物分別土の有効利用にむけて | 中野 正樹 | 酒井 崇之 津田 雅仁 |
土のう袋由来プラスチック混入土の力学挙動−災害廃棄物分別土の有効利用にむけて | 長谷川 太一 | 中野 正樹 酒井 崇之 |
粒子群最適化法による構成則パラメータ推定に効果的な土質力学試験組み合わせの考察 | 酒井 崇之 | 中野 正樹 |
繊維/セメント混合による風化土の改良に関する実験的/数値解析的研究 | Ganiev Jakhongirbek | 中野 正樹 酒井 崇之 |
論文題目 | 発表者 | 連名者 |
分岐理論に基づく剛性の異なる堆積構造に起因した座屈褶曲の波長決定メカニズムの解明 | 野田 利弘 | 豊田 智大 大西 和也 |
熱海盛土崩壊メカニズムに関する空気〜水〜土連成弾塑性有限変形解析 | 吉川 高広 | 野田 利弘 中野 正樹 |
水〜土連成解析におけるu-p formulationの理論解の無条件収束性 | 豊田 智大 | 野田 利弘 |
波浪の継続作用下での海底地盤のくり返し塑性を考慮した有効応力解析 | 飯島 琢臣 | 野田 利弘 豊田 智大 |
上下負荷面摩擦モデルの初期値境界値問題への適用と単純せん断場でのすべり伝播解析 | 安池 亮 | 野田 利弘 豊田 智大 |
砂−粘土互層軟弱地盤上に築造された河川堤防の地震時被害に及ぼす地震動継続時間の影響 | 中井 健太郎 | 花田 優 野田 利弘 馬場 俊孝 蒋 景彩 |
バイオマス由来の高分子材料によって改良された中間土のせん断特性の把握 | 竹田 菜都 | 中野 正樹 酒井 崇之 ジンチェンコ アナトーリ 王 コウヨウ |
バイオマス由来の高分子材料によって改良された中間土の物性と圧密特性の把握 | 酒井 崇之 | 中野 正樹 竹田 菜都 ジンチェンコ アナトーリ 王 コウヨウ |
繊維で強化された形状の異なる砂の繰返しせん断挙動 | Ganiev Jakhongirbek | 中野 正樹 酒井 崇之 |
論文題目 | 発表者 | 連名者 |
締固め後に乾湿繰返しを与えた泥岩砕石集合体のせん断挙動の骨格構造概念に基づく解釈 | 酒井 崇之 | 中野 正樹 犬飼 翔吾 山本 道信 |
短繊維で強化された砂の単調載荷時における挙動の異方性に着目した考察 | Ganiev Jakhongirbek | 中野 正樹 酒井 崇之 |
置換・押え盛土工法による既設盛土改良効果についての数値解析的検討 | 犬飼 翔吾 | 中野 正樹 酒井 崇之 |
真空圧密工法に適用する間隙比依存の透水係数を考慮したマクロエレメント法の提案 | 野田 利弘 | 中野 正樹 高稲 敏浩 山田 正太郎 高橋 真一 梅原 由貴 山田 祐樹 杉江 茂彦 |
空気〜水〜土連成有限変形解析コードによる降雨模型実験における不飽和斜面の変形・破壊メカニズムの解明 | 吉川 高広 | 野田 利弘 西沢 建吾 |
液状化により不安定化する砂地盤〜盛土系の弾塑性地震応答解析における u-w-p formulationの優位性 | 豊田 智大 | 野田 利弘 佐竹 孝曜 |
セメント添加・カルシウム溶脱によって人工的に年代効果を付加した粘土供試体の力学挙動 | 中井 健太郎 | 古市 実希 野田 利弘 |
風水害で発生した土砂混合廃棄物の物性および木片混入分別土のせん断挙動の把握 | 津田 雅仁 | 中野 正樹 酒井 崇之 高井 敦史 加藤 雅彦 田内 裕人 大塚 義一 |
真空井戸を用いた真空圧密工法に関する大型模型実験(その2) 3次元 FEMによるシミュレーション | 高橋 真一 | 梅原 由貴 山田 祐樹 杉江 茂彦 野田 利弘 中野 正樹 高橋 敏浩 |
論文題目 | 発表者 | 連名者 |
木片混入分別土の木片腐朽に伴う力学挙動変化の骨格構造概念に基づく解釈 | 中野 正樹 | 酒井 崇之 今枝 龍之介 |
液状化履歴による異方性の発展を考慮した再液状化現象のシミュレーション | 酒井 崇之 | 中野 正樹 山田 正太郎 |
三次元堆積盆地の弾塑性性状に応じた地震応答の解析的研究 | 野田 利弘 | 豊田 智大 |
サクション低下と間隙圧上昇による緩い不飽和シルト三軸供試体の吸水破壊実験 | 吉川 高広 | 野田 利弘 広瀬 祥 |
2016年熊本地震における阿蘇カルデラ陥没被害に及ぼした地層不整形性と軟弱粘性土の影響 | 中井 健太郎 | 福田 慎也 野田 利弘 浅岡 顕 村尾 英彦 |
弾塑性計算地盤力学に基づくimbricationの形成に関する数値シミュレーション | 大西 和也 | 野田 利弘 豊田 智大 浅岡 顕 |
水平圧縮作用により地盤内に発生するデコルマの水〜土骨格連成弾塑性解析 | 豊田 智大 | 野田 利弘 大西 和也 浅岡 顕 |
圧縮性間隙流体と多次元波浪に着目した海底地盤の液状化現象解明に向けた弾塑性u-p解析 | 飯島 琢臣 | 野田 利弘 豊田 智大 |
断層面近傍に見られる地盤材料の強度低下に関する弾塑性力学的考察 | 山田 英司(中部電力) | 野田 利弘 中井 健太郎 浅岡 顕 |
論文題目 | 発表者 | 連名者 |
細粒分流出による粒度の違いが砂の単調・繰返しせん断挙動に及ぼす影響 | 中野 正樹 | 酒井 崇之 山田 正太郎 廣田 康起 |
置換・押え盛土工における押え盛土の形状が傾斜地盤上の盛土の耐震性に及ぼす影響 | 酒井 崇之 | 中野 正樹 稲垣 太浩(中日本高速道路) |
Reproduction of shear behavior of fiber-reinforced Toyoura sand by SYS Cam-clay model | Ganiev Jakhongirbek | 中野 正樹 山田 正太郎 酒井 崇之 |
異なる特性を持つ2 つの地震動に対する泥岩高盛土の耐震性に関する数値解析的検討 | 犬飼 翔吾 | 中野 正樹 酒井 崇之 |
慣性力考慮の三相系弾塑性有限変形解析による不飽和シルト三軸供試体の二つの吸水破壊メカニズムの解明 | 野田 利弘 | 吉川 高広 服部 敦貴 |
不飽和シルト三軸供試体の荷重一定条件下における吸水破壊試験 | 吉川 高広 | 野田 利弘 服部 敦貴 |
土の一次元動的弾性変形問題におけるu-w-p 支配方程式の減衰波動方程式への帰着と有限要素解析コードのVerification | 豊田 智大 | 野田 利弘 |
ランダムな屈曲を有する横ずれ断層の変位に伴う表層地盤の3 次元弾塑性変形解析 | 岩井周平 | 野田 利弘 豊田 智大 |
液状化地盤における電柱のドレーン化による地震時変状抑制効果の数値解析的検証 | 中井 健太郎 | 野田 利弘 鈴木 春香 石丸 真(電力中央研究所) 伊藤 広和(東京電力ホールディングス) |
傾斜地盤上の砂質盛土の耐震性向上に有効な工法に関する数値解析的検討 | 稲垣 太浩(中日本高速道路) | 中野 正樹 酒井 崇之 |
水平海底地盤の隆起傾斜に誘発される正断層群の下部での消滅メカニズムの一考察 | 山田 英司(中部電力) | 野田 利弘 中井 健太郎 浅岡 顕 |
水〜土連成有限変形解析に基づく長時間強震動を受ける球形ガスホルダー‐軟弱地盤系の地震時〜地震後挙動の評価 | 小林 実央(東京ガス) | 小口 憲武(東京ガス) 高稲 敏浩(GEOASIA研究会) 野田 利弘 中井 健太郎 浅岡 顕(地震予知総合研究振興会) 大保 直人(地震予知総合研究振興会) |
論文題目 | 発表者 | 連名者 |
地震・津波災害で発生が想定される木片混入分別土の長期力学特性の把握 | 池上 浩樹 | 中野 正樹 酒井 崇之 今枝 龍之介 |
想定木片混入分別土の長期力学特性の骨格構造概念に基づく解釈 | 中野 正樹 | 酒井 崇之 池上 浩樹 今枝 龍之介 |
豪雨災害により発生した2つの異なる分別土の利用可能性の検討 | 今枝 龍之介 | 中野 正樹 酒井 崇之 池上 浩樹 |
鉛直荷重一定下での多数の乾湿繰り返しを受けた密度の違う泥岩粒集合体の圧縮・膨潤特性の把握 | 早野 智彦 | 中野 正樹 酒井 崇之 中村 洋丈(高速道路総合技術研究所) 小林 一(高速道路総合技術研究所) |
鉛直荷重一定下での乾湿繰り返しを受けた泥岩粒集合体の圧縮特性の構成式による再現 | 酒井 崇之 | 中野 正樹 早野 智彦 中村 洋丈(高速道路総合技術研究所) |
複合負荷弾塑性構成式への誘導異方性の新たな発展則の導入と妥当性の検証 | 山田 正太郎 | 野田 利弘 中野 正樹 浅岡 顕 |
封入空気を考慮した水分特性モデルによる不飽和シルトの吸排水時ヒステリシス性の表現 | 野田 利弘 | 吉川 高広 中澤 一眞 |
不飽和シルトを用いた繰返し吸排水履歴に関する三軸試験 | 吉川 高広 | 野田 利弘 中澤 一眞 |
高透水性土供試体内における間隙水の動的migrationのu-w-p formulationに基づく水〜土骨格連成有限変形解析 | 豊田 智大 | 野田 利弘 |
Experimental attempt to produce soft clayey specimen by adding hydration reaction controlled cement | Imran Khan | 野田 利弘 中井 健太郎 水上 孔太 |
セメント固化後のカルシウム溶脱による軟弱粘性土供試体の作製の試み | 中井 健太郎 | 野田 利弘 イムラン カーン 水上 孔太 |
Study on the mechanical properties and stiffening effect of short fiber-reinforced geomaterials | Ganiev Jakhongirbek | 中野 正樹 野田利弘 山田 正太郎 酒井 崇之 |
水溶性化学肥料を用いた内部浸食の模擬実験 | 大前 憲盛 | 中野 正樹 野田 利弘 山田 正太郎 酒井 崇之 |
僅かな粒度変化が砂質土のせん断挙動に及ぼす影響 | 廣田 康起 | 中野 正樹 野田 利弘 山田 正太郎 酒井 崇之 |
局所刺激係数を用いた土構造物近傍の固有振動特性の評価 | 清水 亮太 | 野田 利弘 山田 正太郎 浅岡 顕 |
論文題目 | 発表者 | 連名者 |
複合負荷弾塑性構成式による液状化強度試験のシミュレーション | 石井 博将 | 山田 正太郎 中野 正樹 野田 利弘 伊藤 暢起 浅岡 顕 |
鉛直荷重一定下での乾湿繰り返しを受けた泥岩粒集合体の力学特性の把握 | 早野 智彦 | 中野 正樹 酒井 崇之 中村 洋丈(高速道路総合技術研究所) 小林 一(高速道路総合技術研究所) |
鉛直荷重一定下での乾湿繰り返し泥岩砕石集合体の力学挙動の骨格構造概念による解釈と泥岩盛土の地震応答解析 | 酒井 崇之 | 中野 正樹 早野 智彦 |
木片腐朽過程を考慮した木片混じり混合土砂の長期力学特性の把握 | 中野 正樹 | 酒井 崇之 池上 浩樹 |
土中の間隙水に封入された間隙空気量計測のための不飽和三軸試験 | 中澤 一眞 | 吉川 高広 野田 利弘 中井 健太郎 西垣 隆士 岡田 知也 |
新たに定義する有効飽和度に基づく不飽和土の有限変形解析手法の提案 | 野田 利弘 | 吉川 高広 西垣 隆士 |
封入空気を考慮可能な不飽和土の有限変形解析手法の妥当性確認 | 吉川 高広 | 野田 利弘 西垣 隆士 |
マクロエレメント法を用いた水〜土連成有限変形解析による気水分離型真空圧密工法の数値シミュレーション | 肥後 隼大 | 山田 正太郎 野田 利弘 中野 正樹 |
水〜土連成解析を用いたロックフィルダムの地震応答解析および基盤上昇波の推定 | 山田 正太郎 | 野田 利弘 浅岡 顕 澤田 義博 阪口 崇博 |
耐震対策を施した盛土の地震時安定性に関する対策工の降伏を考慮した数値解析的検討 | 稲垣 太浩(中日本高速道路(株)) | 中野 正樹 酒井 崇之 |
Riedelせん断帯の形成過程における寸法効果に関する数値シミュレーション | 豊田 智大 | 野田 利弘 山田 正太郎 山田 翔太 浅岡 顕 |
水〜土連成有限変形解析に基づく球形ガスホルダー基礎地盤の地震中〜地震後挙動に及ぼす入力地震動の影響評価 | 小林 実央(東京ガス(株)) | 小口 憲武(東京ガス(株)) 高稲 敏浩 野田利弘 中井 健太郎 曽根 好徳 浅岡 顕 大保 直人(地震予知総合研究振興会) |
1G場振動台実験による盛土造成斜面の変状に及ぼす浸潤面の影響 | 村尾 英彦 | 野田 利弘 中井 健太郎 吉川 高広 |
多次元地震応答解析によるRayleigh波・Love波の再現と表層地盤被害に及ぼす影響 | 中井 健太郎 | 野田 利弘 鈴木 彩華 浅岡 顕 |
論文題目 | 発表者 | 連名者 |
締固め時の粒径が泥岩砕石集合体の力学挙動に及ぼす影響 | 酒井 崇之 | 中野 正樹 工藤 佳祐 早野 智彦 |
地震津波災害で発生した分別土砂の長期力学特性の把握 | 中野 正樹 | 酒井 崇之 神野 琢真 池上 浩樹 |
災害で発生する津波堆積物を想定した砂・粘土混合土砂の物性把握 | 池上 浩樹 | 中野 正樹 酒井 崇之 神野 琢真 |
不飽和シルトの排気・非排気三軸試験結果に及ぼすセラミックディスクと微細多孔質膜との違い | 吉川 高広 | 野田 利弘 中井 健太郎 高根澤 巧也 中澤 一眞 |
排気・排水三軸圧縮試験の間隙比依存性水分特性を考慮した空気〜水〜土連成シミュレーション | 野田 利弘 | 吉川 高広 中井 健太郎 高根澤 巧也 中澤 一眞 |
u-w-p formulationに基づく水〜土骨格連成解析手法による高透水性土の即時沈下解析 | 豊田 智大 | 野田 利弘 |
複合負荷弾塑性構成式を適用した水〜土骨格有限変形解析によるSCP改良地盤の地震応答解析 | 山田 正太郎 | 野田 利弘 浅岡 顕 肥後 隼大 |
固有振動数と入力振動数に着目した飽和盛土造成斜面の1G場振動台実験 | 村尾 英彦 | 野田 利弘 中井 健太郎 吉川 高広 堀田 繁 |
地層不整形性が地震中〜地震後の表層地盤被害に及ぼす影響 | 中井 健太郎 | 野田 利弘 中島 努 浅岡 顕 |
水〜土連成有限変形解析による球形ガスホルダー基礎地盤の地震中〜地震後挙動の検討 | 高稲 敏浩 | 野田 利弘 中井 健太郎 曽根 好徳 浅岡 顕 大保 直人((公財)地震予知総合研究振興会) 小林 実央(東京ガス(梶j) 小口 憲武(東京ガス(梶j) |
地盤の液状化時不等沈下による球形ガスホルダーの終局状態に着目した耐震性評価手法の提案 | 小林 実央(東京ガス(梶j) | 野田 利弘 高稲 敏浩 中井 健太郎 曽根 好徳 浅岡 顕 大保 直人((公財)地震予知総合研究振興会) 小口 憲武(東京ガス(梶j) |
東日本大震災で発生した災害廃棄物等の分別土砂に関する夾雑物混入率を中心としたアーカイブ調査 | 鴇田 稔((株)アイコ) | 中野 正樹 野口 真一(泥土リサイクル協会) 中村 吉男(愛知工業大学) 加藤 雅彦(明治大学) |
論文題目 | 発表者 | 連名者 |
載荷速度が異なる再構成粘土供試体の非排水三軸繰返しせん断挙動 | 鈴木 彩華 | 中井 健太郎 野田 利弘 潮崎 彰太 |
高透水性土供試体の非排水圧縮試験のFull-formulation に基づく水〜土骨格連成有限変形解析 | 豊田 智大 | 野田 利弘 |
締固め度・スレーキング程度の異なる泥岩砕石集合体のせん断挙動の比較 | 工藤 佳祐 | 中野 正樹 酒井 崇之 福田 雄斗 稲垣 太浩(中日本高速道路(株)) 北村 佳則(中日本高速道路(株)) |
災害廃棄物分別土の木片腐朽に着目した長期力学特性 | 中野 正樹 | 酒井 崇之 野々山 栄人(防衛大学校) 浜島 圭佑 神野 琢真 |
セラミックディスクの透水性が不飽和土三軸試験結果に及ぼす影響の数値解析的考察 | 吉川 高広 | 野田 利弘 小高 猛司(名城大学) |
空気〜水〜土骨格連成有限変形解析による透水模型実験の再現と浸透破壊メカニズムの考察 | 野田 利弘 | 吉川 高広 小高 猛司(名城大学) 崔 瑛(名城大学) |
地盤の逆断層的破壊に伴い発生する地盤振動に与える不均質性の影響 | 阪口 崇博 | 山田 正太郎 野田 利弘 浅岡 顕 |
複合負荷弾塑性構成式を搭載した水〜土骨格有限変形解析コードによる土構造物−地盤系の地震応答解析 | 山田 正太郎 | 野田 利弘 高稲 敏浩 浅岡 顕 |
過剰間隙水圧消散工法の液状化対策効果の予測に関するマクロエレメント法の近似精度の検証 | 野中 俊宏 | 野田 利弘 山田 正太郎 |
1G 場振動台実験による盛土造成斜面の地震時変状メカニズムに関する考察 | 村尾 英彦 | 野田 利弘 中井 健太郎 吉川 高広 堀田 繁 |
スレーキングの進行程度と締固め度の上昇が泥岩盛土の耐震性に及ぼす影響 | 酒井 崇之 | 中野 正樹 福田 雄斗 工藤 佳祐 稲垣 太浩(中日本高速道路(株)) 北村 佳則(中日本高速道路(株)) |
既設盛土の地震時に有効な対策工の数値解析的検討 | 稲垣 太浩(中日本高速道路(株)) | 中野 正樹 酒井 崇之 福田 雄斗 工藤 佳祐 北村 佳則(中日本高速道路(株)) |
水〜土骨格連成有限変形解析による表面波の再現/抽出と液状化被害に及ぼす影響 | 中井 健太郎 | 野田 利弘 尾崎 奨 浅岡 顕 |
論文題目 | 発表者 | 連名者 |
N 値ゼロ軟弱粘性土の非排水繰返しせん断特性の把握 | 長谷川 将之 | 中井 健太郎 野田 利弘 小川 大貴 潮崎 彰太 |
災害廃棄物の木片腐朽過程を考慮した力学特性の把握に関する試み | 浜島 圭佑 | 中野 正樹 野々山 栄人 新木 毅 神野 琢真 |
セメント改良した高含水比粘性土の力学挙動に関する実験的研究 | 福和 彩果 | 中野 正樹 山田 正太郎 酒井 崇之 岡野 雄馬 |
セメント改良土の力学挙動の再現に向けたSYS Cam‐clay model の拡張 | 山田 正太郎 | 中野 正樹 野田 利弘 酒井 崇之 |
拡張したSYS Cam‐clay model によるセメント改良土の力学挙動の再現 | 岡野 雄馬 | 中野 正樹 野田 利弘 酒井 崇之 福和 彩果 |
軟弱地盤上の高速道路用盛土の長期圧密沈下予測に対する事後評価 | 高平 翔(中日本高速道路(株)) | 田代 むつみ 野田 利弘 稲垣 太浩(中日本高速道路(株)) 中堀 千嘉子(中日本高速道路(株)) |
ドレーンの集排水機能を具備したマクロエレメント法に基づく板状ドレーンのモデル化に関する一考察 | 田代 むつみ | 山田 正太郎 野田 利弘 Nguyen Hong Song |
空気〜水〜土骨格連成有限変形解析に基づく河川堤防基礎地盤の透水性がパイピング破壊に及ぼす影響評価 | 加藤 健太 | 野田 利弘 吉川 高広 小高 猛司(名城大学) 高稲 敏浩 李 圭太(建設技術研究所) |
空気〜水〜土骨格連成有限変形解析に基づく南海トラフ地震に対する大規模河川堤防の挙動に及ぼす河川水位の影響評価 | 野田 利弘 | 吉川 高広 加藤 健太 小高 猛司(名城大学) 高稲 敏浩 李 圭太(建設技術研究所) |
地下水位が異なる粘性土地盤上の不飽和盛土の静的/動的空気〜水〜土骨格連成解析 | 吉川 高広 | 野田 利弘 小高 猛司(名城大学) 高稲 敏浩 |
スレーキング特性の異なる泥岩のせん断特性に及ぼす乾湿経験回数の影響 | 工藤 佳祐 | 中野 正樹 酒井 崇之 倭 大史 福田 雄斗 |
スレーキング特性の異なる3 種類の泥岩砕石集合体の力学挙動に関する骨格構造概念による解釈 | 中野 正樹 | 酒井 崇之 倭 大史 福田 雄斗 工藤 佳祐 |
数値解析によるジオテキスタイルを用いた補強盛土工法の耐震メカニズムの把握 | 酒井 崇之 | 中野 正樹 |
土構造物-地盤系の刺激係数を用いた固有振動モードの揺れやすさの評価 | 後藤 敬彦 | 野田 利弘 山田 正太郎 浅岡 顕 |
地盤−煙突構造物相互作用系の耐震性評価 | 中井 健太郎 | 野田 利弘 伊藤 彰浩 伊勢 典央(新日鐵住金(株)) |
上部地盤の弾塑性応答解析に基づいた観測地震波からの入力地震動の推定 | 金田 一広((株)竹中工務店) | 浅岡 顕 澤田 義博 野田 利弘 中井 健太郎 |
過剰間隙水圧消散工法を用いた護岸構造物を有する人工埋立地盤の液状化対策効果の数値解析的検討 | 野中 俊宏 | 野田 利弘 山田 正太郎 浅岡 顕 |
地盤の逆断層型破壊に伴う地震動的不規則波生成の有限変形シミュレーション | 山岡 大祐 | 野田 利弘 山田 正太郎 浅岡 顕 |
横ずれ断層に伴う地表面のリーデルせん断帯の発生に及ぼす材料的初期不整の影響 | 豊田 智大 | 野田 利弘 山田 正太郎 浅岡 顕 |
粒子法による火山砕屑物からなる斜面の崩壊予測に関する試み | 野々山 栄人 | 中野 正樹 野田 利弘 余川 弘至 浅野 憲雄 武藤 大和 |
論文題目 | 発表者 | 連名者 |
浦安市地盤の弾塑性性状のモデル化とその一次元地震応答解析 | 中井 健太郎 | 中野 正樹 野田 利弘 山田 正太郎 村上 孝弥 村瀬 恒太郎 浅岡 顕 |
超弾性構成式に基づく SYS Cam-clay model の諸特性 | 野田 利弘 | 山田 正太郎 浅岡 顕 |
複合負荷状態を有する二重硬化弾塑性構成式の提案 | 山田 正太郎 | 野田 利弘 中野 正樹 野田 利弘 中井 健太郎 浅岡 顕 |
二重硬化弾塑性構成式による砂の排水/非排水せん断挙動の再現 | 岡田 麻希 | 中野 正樹 野田 利弘 山田 正太郎 中井 健太郎 浅岡 顕 |
二重硬化弾塑性構成式による応力履歴を受けた砂のせん断挙動の再現 | 水野 元陽 | 山田 正太郎 野田 利弘 |
砂の非排水繰返しおよび繰返しに伴う圧縮特性の定量的評価の試み | 小川 大貴 | 村上 孝弥 潮崎 彰太 中井 健太郎 野田 利弘 |
泥岩砕石集合体の各種強度定数に及ぼす含水比・締固め度の影響 | 塚本 将康(川崎地質(株)) | 中野 正樹 酒井 崇之 福田 雄斗 三嶋 信雄(川崎地質(株)) |
Evaluation for improvement effect by vertical drains/vacuum consolidation based on mass-permeability concept or proposed macro-element method | Nguyen Hong Song | Mutsumi Tashiro Shotaro Yamada Toshihiro Noda Kouichi Yamada Kakeru Takahira Motohiro Inagaki |
鉛直ドレーン・真空圧密の改良効果に及ぼす中間砂層の影響 | 田代 むつみ | 山田 正太郎 野田 利弘 Nguyen Hong Song 山田 耕一(中日本高速道路(株)) 高平 翔(中日本高速道路(株)) 稲垣 太浩(中日本高速道路(株)) |
地下水の浸透にさらされる盛土の安定性に関する模型実験 | 檜尾 正也 | 近藤 豊 中野 正樹 倭 大史 |
表面波探査による牧之原類似盛土の対策効果の検証 | 倭 大史 | 檜尾 正也 中野 正樹 川井田 実(中日本ハイウェイエンジニアリング(株)) 川北 眞嗣(中日本高速道路(株)) 石田 篤徳(中日本高速道路(株)) |
泥岩砕石集合体のスレーキング進行に伴う力学挙動の変化 | 福田 雄斗 | 中野 正樹 酒井 崇之 鈴木 一成 倭 大史 |
スレーキング進行・締固め度の異なる泥岩盛土の地震応答解析 | 中野 正樹 | 酒井 崇之 鈴木 一成 倭 大史 福田 雄斗 |
矢板護岸の側方流動抑止杭工法に関する水〜土骨格連成解析 | 福永 俊樹 | 野田 利弘 中井 健太郎 |
水〜土連成有限変形解析による2009 年駿河湾沖地震の牧之原泥岩盛土崩壊の再現 | 酒井 崇之 | 中野 正樹 鈴木 一成 |
粘土地盤上の不飽和盛土で地震後に生じる水位上昇・下降現象の空気〜水〜土連成解析 | 吉川 高広 | 野田 利弘 小高 猛司(名城大学) 高稲 敏浩((株)浅沼組) |
液状化地盤における地中埋設管の地震時挙動および対策工法の一検討 | 野中 俊宏 | 野田 利弘 山田 正太郎 |
改良型粒子法による地盤の変形解析に関する基礎的検討 | 野々山 栄人 | 中野 正樹 野田 利弘 |
締固め改良埋立地の長継続時間地震動作用時挙動に関する数値解析 | 竹内 秀克((株)不動テトラ) | 野田 利弘 中井 健太郎 |
不整形な境界から発生した表面波によって拡大した埋立地盤の液状化被害 | 浅岡 顕 | 澤田 義博 中井 健太郎 野田 利弘 村瀬 恒太郎 |
マクロエレメント法を用いた水〜土骨格連成有限変形解析による間隙水圧消散工法の液状化対策効果予測シミュレーション | 矢藤 彰悟 | 山田 正太郎 野田 利弘 野中 俊宏 |
砂・粘土互層地盤上の河川堤防の地震時挙動と矢板補強効果の解析的検討 | 加藤 健太 | 尾崎 奨 野田 利弘 中井 健太郎 |
災害廃棄物の木片混合率に着目した力学挙動の把握 | 浜島 圭佑 | 中野 正樹 野々山 栄人 新木 毅 岡崎 稔((株)奥村組) 大塚 義一((株)奥村組) 中島 典昭(日本国土開発(株)) |
木材腐朽菌による腐朽促進させた災害廃棄物の力学特性の把握に向けた基礎的研究 | 新木 毅 | 中野 正樹 野々山 栄人 浜島 圭佑 |
論文題目 | 発表者 | 連名者 |
災害廃棄物の地盤材料としての有効利活用に向けた検討(災害廃棄物の選別・改質) | 中島 典昭(日本国土開発(株)) | 稲永 隆彦(日本国土開発(株)) 赤紙 元英(日本国土開発(株)) 中野 正樹 野々山 栄人 酒井 崇之 岡崎 稔((株)奥村組) 大塚 義一((株)奥村組) |
災害廃棄物の破砕・コンクリートダスト混合による改良土の強度特性 | 中野 正樹 | 野々山 栄人 野々山 栄人 酒井 崇之 岡野 雄馬 新木 毅 岡崎 稔((株)奥村組) 大塚 義一((株)奥村組) 中島 典昭(日本国土開発(株)) |
災害廃棄物の破砕・混合による改良土の締固め特性と変形特性 | 新木 毅 | 中野 正樹 野々山 栄人 酒井 崇之 岡野 雄馬 新木 毅 岡崎 稔((株)奥村組) 大塚 義一((株)奥村組) 中島 典昭(日本国土開発(株)) |
厚く堆積した浦安市沖積粘性土層における深度方向の物理・力学特性の違い | 村上 孝弥 | 中野 正樹 野田 利弘 山田 正太郎 中井 健太郎 浅岡 顕 |
Influence Factors of Acceleration Wave Generated during Strain Localization | Binbin Xu | Toshihiro Noda Akira Asaoka |
Estimation of in-situ initial conditions of an ultra-soft ground containing peat in Mukasa area | Nguyen Hong Son | Mutsumi Tashiro Shotaro Yamada Toshihiro Noda Kouichi Yamada Chikako Nakahori Motohiro Inagaki |
真空圧密工法を併用した盛土載荷による超軟弱ピート地盤の沈下の再現と将来予測 | 田代 むつみ | 山田 正太郎 Nguyen Hong Son 山田 耕一(中日本高速道路(株)) 中堀 千嘉子(中日本高速道路(株)) 稲垣 太浩(中日本高速道路(株)) |
ドレーン内の水圧を未知数にとるマクロエレメント法によるウェルレジスタンス現象の再現 | 山田 正太郎 | 野田 利弘 田代 むつみ Nguyen Hong Son |
累積損失エネルギーに着目した砂の液状化後の圧縮特性 | 中井 健太郎 | 野田 利弘 小川 大貴 村瀬 恒太郎 |
中空ねじりせん断試験結果に与える供試体寸法の影響 | 岡田 麻希 | 山田 正太郎 中野 正樹 野田 利弘 |
乾湿繰返しを受けた新第三紀泥岩の砕石集合体のせん断挙動の把握 | 鈴木 一成 | 中野 正樹 酒井 崇之 野々山 栄人 桧尾 正也 倭 大史 |
慣性力に対応可能な空気〜水〜土骨格連成解析による土供試体の均質一様変形場の実現 | 野田 利弘 | 吉川 高広 |
各種排気・排水条件下で制御された不飽和三軸シルト供試体の力学挙動の数値シミュレーション | 吉川 高広 | 野田 利弘 |
セメント改良した浚渫土で造成された土構造物の地震中〜地震後応答解析 | 酒井 崇之 | 中野 正樹 山田 正太郎 野田 利弘 笹山 哲司 |
東北地方太平洋沖地震の影響を考慮した軟弱地盤上の高速道路盛土の沈下の将来予測と補修計画 | 長尾 和之((株)ネクスコ東日本エンジニアリング) | 桜井 利宏((株)ネクスコ東日本エンジニアリング) 中野 正樹 野田 利弘 別井 智行(東日本高速道路(株)) |
新東名高速道路に用いられた盛土材の力学特性の把握と健全性の検討(その1) | 檜尾 正也 | 倭 大史 中野 正樹 酒井 崇之 川井田 実(中日本高速道路(株)) |
新東名高速道路に用いられた盛土材の力学特性の把握と健全性の検討(その2) | 倭 大史 | 檜尾 正也 中野 正樹 酒井 崇之 川井田 実(中日本高速道路(株)) |
地中埋設鋼管を有する軟弱砂地盤上の小型鋼構造物の地震時安定性評価 | 野中 俊宏 | 野田 利弘 中井 健太郎 |
支圧および摩擦プレートを併用した盛土補強土壁の地震時挙動の観測 | 石槫 宏充(名城大学) | 武藤 裕久(矢作建設工業(株)) 長沼 明彦(矢作建設工業(株)) 小高 猛司(名城大学) 崔 瑛(名城大学) 古山 翔悟(名城大学) 中野 正樹 野田 利弘 |
液軟弱粘性土層を有する地盤に築造された岸壁構造物の地震応答解析 | 高稲 敏浩((株)淺沼組) | 野田 利弘 山田 正太郎 浅岡 顕 伊勢 典央(新日鐵住金(株)) 関 一優(新日鐵住金(株)) 山下 勝司((株)淺沼組) |
軟弱粘土層を有する地盤上に築造された岸壁の背後地盤の耐震改良効果の数値解析的検討 | 関 一優(新日鐵住金(株)) | 野田 利弘 山田 正太郎 浅岡 顕 伊勢 典央(新日鐵住金(株)) 高稲 敏浩((株)淺沼組) 山下 勝司((株)淺沼組) |
荷重制御の支持力問題において発生する地盤振動に対するスケール効果 | 浅岡 顕 | 野田 利弘 山田 正太郎 |
論文題目 | 発表者 | 連名者 |
浦安市の地盤から採取された沖積粘性土の力学特性の把握 | 中井 健太郎 | 中野 正樹 野田 利弘 山田 正太郎 村上 孝弥 浅岡 顕 |
Dynamic analysis of shear band formulation in an OC clay specimen with initial | Binbin Xu | Toshihiro Noda Akira Asaoka |
支圧および摩擦プレートを併用した盛土補強土壁の補強材抵抗力の計測 | 武藤 裕久(矢作建設工業(株)) | 長沼 明彦(矢作建設工業(株)) 小高 猛司(名城大学) 中野 正樹 野田 利弘 |
セメント安定処理された浚渫土の力学挙動に及ぼす養生日数・セメント添加量・浚渫土含水比の影響 | 岡野 雄馬 | 依田 広貴 笹山 哲司 中野 正樹 山田 正太郎 野々山 栄人 酒井 崇之 |
練返したセメント安定処理土の力学挙動とセメント安定処理土の骨格構造概念に基づく解釈 | 笹山 哲司 | 依田 広貴 岡野 雄馬 中野 正樹 山田 正太郎 野々山 栄人 酒井 崇之 |
空気〜水〜土骨格連成有限変形解析を用いた初期サクションが異なる土供試体の力学挙動の再現 | 野田 利弘 | 中野 正樹 吉川 高広 浅岡 顕 |
不飽和土の非排気・非排水三軸試験の空気〜水〜土連成有限変形シミュレーション | 吉川 高広 | 野田 利弘 浅岡 顕 |
サイゴン東西道路における残留沈下の再現解析と沈下対策の再検討 | 川合 裕太 | 野田 利弘 山田 正太郎 田代 むつみ 浅岡 顕 |
締固め特性の異なる盛土材料のせん断挙動の把握と比較 | 中野 正樹 | 酒井 崇之 野々山 栄人 津本 翔太 鈴木 一成 |
締固め特性の異なる材料で作製された盛土の地震応答解析 | 酒井 崇之 | 中野 正樹 野々山 栄人 津本 翔太 鈴木 一成 |
地下水が流入する盛土の安定性に関する研究 | 檜尾 正也 | 中野 正樹 川井田 実(NEXCO 中日本) |
慣性力を考慮した自然堆積粘土地盤の支持力解析 | 山田 正太郎 | 野田 利弘 矢藤 彰悟 浅岡 顕 |
液状化地盤に敷設されたトップヘビーな小規模構造物の三次元地震応答解析 | 高稲 敏浩((株)淺沼組) | 野田 利弘 中井 健太郎 浅岡 顕 |
深部地層傾斜がもたらす表層地盤の液状化被害の非一様性 | 浅岡 顕 | 野田 利弘 中井 健太郎 |
埋立護岸の液状化に伴う変形予測とSCP打設による対策工検討 | 田代 むつみ | 野田 利弘 篠田 直季 川合 裕太 浅岡 顕 |
液状化層に基礎を有する鋼板組立柱の地震時安定性に及ぼす地盤層序の影響 | 木野 寛生 | 徐 賓賓 野田 利弘 中井 健太郎 高稲 敏浩((株)淺沼組) |
卓越する固有振動モードの違いが土構造物・地盤系の遅れ破壊の進行過程に及ぼす影響 | 清水 亮太 | 野田 利弘 山田 正太郎 浅岡 顕 |
軟弱な砂地盤と粘土地盤の増幅・減衰特性に関する数値解析的検討 | 福永 俊樹 | 中井 健太郎 野田 利弘 浅岡 顕 |
土の骨格構造を考慮した弾塑性構成式の粒子法への導入 | 野々山 栄人 | 中野 正樹 野田 利弘 |
破砕・拡散混合技術による東北地方太平洋沖地震津波堆積物の分別と地盤材料への転化 | 栖原 秀郎(日本国土開発(株)) | 中島典昭(日本国土開発(株)) 横田季彦(日本国土開発(株)) 黒山英伸(日本国土開発(株)) 新井洋一(日本大学) 中野 正樹 酒井 崇之 |
論文題目 | 発表者 | 連名者 |
地盤情報データベースを用いた名古屋市域の地盤構造のモデル化 | 大東 憲二(大同大学) | 犬飼 隆義(フォーラムエイト) 中野 正樹 |
繰返し載荷によって乱された自然堆積粘土の圧縮/せん断挙動 | 木野 寛生 | 上山 博満 中井 健太郎 野田 利弘 中野 正樹 |
支圧抵抗と摩擦抵抗を併用した補強材の土中引抜試験(その2) | 武藤 裕久(矢作建設工業(株)) | 長沼 明彦(矢作建設工業(株)) 奥屋 智康(矢作建設工業(株)) 小高 猛司(名城大学) 中野 正樹 野田 利弘 |
管中混合固化処理工法を想定したセメント改良土の力学挙動に与えるセメント添加量の影響 | 依田 広貴 | 中野 正樹 山田 正太郎 堀内 俊輔 笹山 哲司 |
セメント改良土および練返したセメント改良土の力学挙動とSYS Cam-clay modelによるその再現 | 山田 正太郎 | 中野 正樹 野田 利弘 堀内 俊輔 依田 広貴 笹山 哲司 |
水〜土骨格連成有限変形解析によるセメント改良土の三軸試験の数値シミュレーション | 中野 正樹 | 山田 正太郎 野田 利弘 堀内 俊輔 依田 広貴 笹山 哲司 |
水〜土連成有限変形解析による泥炭を含む超軟弱地盤上の盛土の残留沈下対策と予測 | 稲垣 太浩(中日本高速道路株式会社) | 山田 耕一(中日本高速道路株式会社) 田代 むつみ 黒川 雄一 山田 正太郎 野田 利弘 |
砂圧入式静的締固め工による周辺影響把握のための3次元解析 | 竹内 秀克((株)不動テトラ) | 河村 精一(中部電力(株)) 野田 利弘 |
粘性土地盤の地震中〜地震後挙動に関する遠心模型実験 | 濁川 直寛 | 中井 健太郎 野田 利弘 浅岡 顕 |
軟弱地盤上人工地盤の埋立履歴を考慮した変形解析 | 酒井 崇之 | 野田 利弘 浅岡 顕 |
軟弱地盤上の大型人工埋立地盤の地震中・地震後応答解析 | 野田 利弘 | 酒井 崇之 浅岡 顕 |
粘性境界を有する地盤の固有振動解析による地震中における地盤の固有振動数の経時的変化の把握 | 清水 亮太 | 山田 正太郎 野田 利弘 浅岡 顕 高稲 敏浩((株)淺沼組) |
岩手・宮城内陸地震で観測された非対称加速度波形の計算地盤力学による再現の試み | 浅岡 顕 | 野田 利弘 山田 正太郎 高稲 敏浩((株)淺沼組) 清水 亮太 |
鋼板組立柱の地震時安定性に及ぼす液状化層厚の影響 | 中井 健太郎 | 野田 利弘 徐 賓賓 高稲敏浩((株)淺沼組) 長谷川友里(東邦ガス(株)) |
論文題目 | 発表者 | 連名者 |
締固め特性の異なる2種類の土材料における力学挙動の比較 | 中野 正樹 | 酒井 崇之 津本 翔太 |
支圧抵抗力と摩擦抵抗力を併用した盛土補強土壁の各抵抗力 | 武藤 裕久(矢作建設工業(株)) | 長沼 明彦(矢作建設工業(株)) 奥屋 智康(矢作建設工業(株)) 小高 猛司(名城大学) 中野 正樹 野田 利弘 |
管中混合固化処理工法を想定したセメント改良土の各種力学試験 | 堀内 俊輔 | 中野 正樹 山田 英司 浅岡 顕 廣瀬 称志 孫 凱 依田 広貴 |
弾塑性モデルによる管中混合固化処理工法を想定したセメント改良土の力学挙動の再現 | 山田 英司 | 中野 正樹 浅岡 顕 廣瀬 称志 孫 凱 堀内 俊輔 依田 広貴 |
水〜土連成有限変形解析によるピートを含む超軟弱地盤上盛土の残留沈下予測 と対策工の検討 | 田代 むつみ | 堀 利明 野田 利弘 中野 正樹 浅岡 顕 稲垣 太浩(中日本高速道路株式会社) 榊原 和成(中日本高速道路株式会社) 山田 耕一(中日本高速道路株式会社) |
盛土載荷に伴い大変形を起こしたピートを含む超軟弱地盤の初期状態の推定 | 稲垣 太浩(中日本高速道路株式会社) | 榊原 和成(中日本高速道路株式会社) 山田 耕一(中日本高速道路株式会社) 田代 むつみ 野田 利弘 中野 正樹 浅岡 顕 |
セメント改良土の脆性的性質が支持力特性に及ぼす影響 | 椎名 貴彦(五洋建設(株)) | 野田 利弘 浅岡 顕 山田 正太郎 |
支持力問題におけるセメント改良地盤および自然堆積粘土地盤の進行性破壊 | 山田 正太郎 | 野田 利弘 浅岡 顕 椎名 貴彦(五洋建設(株)) |
地震による盛土の遅れ崩壊の発生メカニズム関する骨格構造概念に基づく解釈 | 中野 正樹 | 野田 利弘 浅岡 顕 酒井 崇之 津本 翔太 |
大型構造物が設置された軟弱沖積粘土地盤の地震応答解析 | 中井 健太郎 | 野田 利弘 浅岡 顕 藤川 雄資 |
地震波の違いが軟弱な沖積粘土地盤の地震時変形挙動に及ぼす影響 | 野田 利弘 | 中井 健太郎 浅岡 顕 藤川 雄資 |
SCP改良砂地盤の塑性膨張を伴う硬化による耐震メカニズム | 竹内 秀克((株)不動テトラ) | 野田 利弘 浅岡 顕 |
論文題目 | 発表者 | 連名者 |
高位構造を有する自然堆積粘土の三軸試験による動的特性の把握 | 市川 嘉一 | 野中 俊宏 藤川 雄資 上山 博満 中井 健太郎 中野 正樹 野田 利弘 浅岡 顕 |
異方応力状態での平面ひずみ繰返しせん断による砂質土の沈下特性 | 河井 正((財)電力中央研究所) | 浅岡 顕 野田 利弘 |
アンカー式補強材の土中引抜き試験 | 渡邉 義規(矢作建設工業(株)) | 竹岡 由積(矢作建設工業(株)) 小高 猛司(名城大学) 中野 正樹 野田 利弘 |
支圧抵抗力と摩擦抵抗力を併用した補強材の土中引抜き試験 | 竹岡 由積(矢作建設工業(株)) | 渡邉 義規(矢作建設工業(株)) 小高 猛司(名城大学) 中野 正樹 野田 利弘 |
浚渫土砂の各種固化材による改良効果に関する実験的研究 | 廣瀬 称志 | 中野 正樹 山田 英司 浅岡 顕 上野 慎也 孫 凱 堀内 俊輔 |
室内試験による浚渫土砂改良土の圧縮・せん断挙動の把握 | 中野 正樹 | 山田 英司 浅岡 顕 廣瀬 称志 上野 慎也 孫 凱 堀内 俊輔 |
浚渫土砂改良土の圧縮・せん断挙動の弾塑性力学に基づく記述 | 孫 凱 | 中野 正樹 山田 英司 浅岡 顕 廣瀬 称志 上野 慎也 堀内 俊輔 |
改良体を有する砂質地盤〜盛土の地震中・地震後変形挙動の3次元水〜土連成解析 | 高稲 敏浩((株)淺沼組) | 野田 利弘 浅岡 顕 竹内 秀克((株)不動テトラ) |
盛土−不整形地盤連成系の地震時挙動に関する数値解析的検討 | 田代 むつみ | 野田 利弘 浅岡 顕 |
地震波の違いが傾斜地盤上の盛土の変形・破壊挙動に及ぼす影響についての水〜土骨格連成解析 | 酒井 崇之 | 浅岡 顕 中野 正樹 野田 利弘 黒田 進司 稲垣 太浩(中日本高速道路株式会社) |
SCP改良された砂地盤と粘土地盤の地震中・地震後挙動の比較 | 竹内 秀克((株)不動テトラ) | 野田 利弘 浅岡 顕 |
埋立開始から現在までの造成過程を考慮した水〜土連成計算による海上人工島の再現 | 山田 英司 | 中野 正樹 野田 利弘 浅岡 顕 伊藤 勇志 孫 凱 |
埋立造成過程を考慮して再現した海上人工島の地震応答解析 | 野田 利弘 | 山田 英司 中野 正樹 浅岡 顕 伊藤 勇志 孫 凱 |
護岸を有する埋立人工地盤のモデル化とその地震中/地震後挙動 | 中井 健太郎 | 野田 利弘 浅岡 顕 中野 正樹 酒井 宏和 |
論文題目 | 発表者 | 連名者 |
砂における非排水繰返しせん断中の「構造低位化/高位化過程」の観察 | 中井 健太郎 | 中野 正樹 野田 利弘 浅岡 顕 石井 俊樹 |
窯業副産物である微粒珪砂キラのPS灰による改良効果に関する実験的研究 | 中野 正樹 | 山田 英司 浅岡 顕 李 h 上野 慎也 伊藤 勇志 |
PS灰を用いた微粒珪砂キラ改良土の骨格構造概念に基づく改良原理の解釈 | 山田 英司 | 中野 正樹 浅岡 顕 李 h 上野 慎也 伊藤 勇志 |
2004年新潟県中越地震における盛土〜地盤系連成挙動に関する水〜土骨格連成解析 | 板橋 一志 | 野田 利弘 中野 正樹 山田 英司 浅岡 顕 稲垣 太浩(中日本高速道路株式会社) |
地震後に発生する軟弱粘土地盤〜盛土系の遅れ破壊の水〜土骨格連成シミュレーション | 野田 利弘 | 中井 健太郎 浅岡 顕 |
改良ブロック体を有する砂質地盤の地震中液状化・地震後沈下挙動の3次元水〜土連成解析 | 高稲 敏浩((株)淺沼組) | 野田 利弘 浅岡 顕 竹内 秀克((株)不動テトラ |
室内試験による浚渫土砂改良土の圧縮・せん断挙動の把握 | 中野 正樹 | 山田 英司 浅岡 顕 廣瀬 称志 上野 慎也 孫 凱 堀内 俊輔 |
浚渫土砂改良土の圧縮・せん断挙動の弾塑性力学に基づく記述 | 孫 凱 | 中野 正樹 山田 英司 浅岡 顕 廣瀬 称志 上野 慎也 堀内 俊輔 |
改良体を有する砂質地盤〜盛土の地震中・地震後変形挙動の3次元水〜土連成解析 | 高稲 敏浩((株)淺沼組) | 野田 利弘 浅岡 顕 竹内 秀克((株)不動テトラ) |
補強盛土と基礎地盤の連成挙動に関する水〜土連成動的/静的解析 | 竹内 秀克((株)不動テトラ) | 野田 利弘 中井 健太郎 浅岡 顕 |
地震後に遅れて発生する傾斜地盤上の盛土崩壊の水〜土骨格連成解析 | 浅岡 顕 | 中野 正樹 野田 利弘 板橋 一志 酒井 崇之 黒田 進司 稲垣 太浩(中日本高速道路株式会社) |
論文題目 | 発表者 | 連名者 |
異方性に起因する粘土の限界状態線の変化についての実験と考察 | 浅岡 顕 | 中野 正樹 野田 利弘 中井 健太郎 |
砂における非排水繰返しせん断中の塑性膨張を伴う「構造高位化過程」 | 二井内 政典 | 中井 健太郎 中野 正樹 浅岡 顕 |
流動化処理土の改良原理の骨格構造概念に基づく解釈 | 内藤 陽介((株)大林組) | 中野 正樹 山田 英司 |
流動化処理土を用いた拡幅盛土工法の有効性に関する数値解析的検討 | 山田 英司 | 中野 正樹 野田 利弘 内藤 陽介 |
PS灰により改良された微粒珪砂キラの力学挙動の把握 | 中野 正樹 | 山田 英司 内藤 陽介((株)大林組) |
盛土載荷に伴う遅れ圧密大沈下を示す地盤の判定法と沈下予測法の提案 | 田代 むつみ | 野田 利弘 中野 正樹 浅岡 顕 柴原 友樹 稲垣 太浩(中日本高速道路株式会社) |
軟弱地盤上の多段階試験盛土の崩壊過程の予測シミュレーション | 高稲 敏浩((株)淺沼組) | 田代 むつみ 野田 利弘 浅岡 顕 竹内 秀克((株)不動テトラ) 椎名 貴彦(五洋建設(株)) |
軟弱地盤上に設置した仮設構造物の地震時安定性評価とその転倒防止対策の一検討 | 伊藤 潤 | 野田 利弘 中井 健太郎 浅岡 顕 |
中越地震で崩壊した盛土から採取した試料が示す力学特性の把握 | 山本 大輔 | 中野 正樹 山田 英司 浅岡 顕 野田 利弘 稲垣 太浩(中日本高速道路株式会社) |
中越地震時に見られた盛土−地盤系の変形/崩壊形態に関する計算土質力学的考察 | 野田 利弘 | 浅岡 顕 中野 正樹 山田 英司 竹内 秀克((株)不動テトラ) 稲垣 太浩(中日本高速道路株式会社) 山本 大輔 |
擁壁・シートパイル等で補強された土構造物・地盤系の地震中/地震後挙動の解析 | 河原田 知行 | 浅岡 顕 野田 利弘 中井 健太郎 中野 正樹 竹内 秀克((株)不動テトラ) |
砂・粘土互層地盤〜盛土系の地震中/地震後挙動に及ぼす盛土等の硬さの影響 | 竹内 秀克((株)不動テトラ) | 浅岡 顕 澤田 義博 野田 利弘 中井 健太郎 中野 正樹 |
論文題目 | 発表者 | 連名者 |
砂と粘土の混合中間土の構造劣化,過圧密解消特性 | 小林 孝英 | 山田 英司 野田 利弘 中野 正樹 浅岡 顕 |
構造,過圧密,異方性概念に基づく泥岩岩砕試料の力学特性の把握 | 細野 俊司 | 山田 英司 野田 利弘 中野 正樹 浅岡 顕 河島 宏治(中部電力) |
水〜土連成計算を用いた泥岩岩砕埋立地盤の砂杭拡径による改良効果の検討 | 山田 英司 | 野田 利弘 中野 正樹 浅岡 顕 細野 俊司 河島 宏治(中部電力) |
構造高位化等の発展則導入による砂のサイクリックモビリティの記述 | 中井 健太郎 | 野田 利弘 中野 正樹 浅岡 顕 張 鋒(名古屋工業大学) 叶 斌(岐阜大学) |
破砕・石灰混合・締固めによるシルト改良土の構造の高位化 | 中野 正樹 | 山田 英司 浅岡 顕 小川 農(三菱重工業(株)) |
盛土載荷に伴う粘土地盤の圧密変形における幾何学的非線形性の効果 | 竹内 秀克(不動建設(株)) | 野田 利弘 高稲 敏浩((株)淺沼組) |
有限要素メッシュで表現した盛土の載荷による地盤の圧密変形解析 | 高稲 敏浩((株)淺沼組) | 浅岡 顕 野田 利弘 竹内 秀克(不動建設(株)) |
サンプリングに伴う乱れを考慮した粘土地盤の原位置初期状態の推定と遅れ圧密沈下の再現 | 大日向 勇介(大林組) | 田代 むつみ 野田 利弘 中野 正樹 浅岡 顕 稲垣 太浩(中日本高速道路株式会社) |
予測以上の大沈下を生じ得る軟弱粘土の室内試験に基づく判定法の提案 | 田代 むつみ | 野田 利弘 中野 正樹 浅岡 顕 稲垣 太浩(中日本高速道路株式会社) |
長期沈下の要因となる粘性土地盤の物性に関する考察 | 板 清弘(高速道路 中央研究所) | 大窪 克己(高速道路 中央研究所) 中野 正樹 野田 利弘 |
砂三軸供試体の液状化を伴う揺すりこみ圧密沈下挙動の実験的研究 | 渡辺 寿彦(鹿島建設(株)) | 中野 正樹 中井 健太郎 野田 利弘 浅岡 顕 |
地震動による砂地盤の液状化・揺すりこみ沈下の水〜土連成挙動 | 野田 利弘 | 中井 健太郎 中野 正樹 浅岡 顕 竹内 秀克(不動建設(株)) |
盛土が載荷された砂・粘土互層地盤の地震中・地震後の水〜土連成挙動 | 浅岡 顕 | 澤田 義博 野田 利弘 中野 正樹 中井 健太郎 |
論文題目 | 発表者 | 連名者 |
有明粘土の圧縮・せん断特性と上・下負荷面カムクレイモデルでの記述 | 金田 一広 | 浅岡 顕 中野 正樹 野田 利弘 中井 健太郎 丹羽 慎一 |
SYSカムクレイモデルによる中間土の力学挙動の記述 | 山田 英司 | 金田 一広 野田 利弘 中野 正樹 浅岡 顕 |
振動三軸条件下にある砂供試体の部分排水挙動の水〜土連成計算 | 野田 利弘 | 浅岡 顕 中野 正樹 中井 健太郎 竹田 宏明(富山県) |
異なる密度・有効拘束圧における砂のせん断挙動に関する初期骨格構造に基づく解釈 | 中井 健太郎 | 中野 正樹 野田 利弘 浅岡 顕 李 尚宰(不動建設) |
天日乾燥をうけた浚渫土の破砕・石灰混合・締固めによる減容化 | 藤井 淳之(鹿島建設) | 中野 正樹 浅岡 顕 中井 健太郎 二宮 康治(日本国土開発(株)) 栖原 秀郎(日本国土開発(株)) 新井 洋一(日本大学) |
自然堆積した粘土・砂互層地盤における地盤沈下現象の水〜土連成解析 | 山田 正太郎 | 金田 一広 浅岡 顕 中野 正樹 野田 利弘 |
骨格構造の程度の異なる自然堆積粘土の圧密・せん断挙動に関する弾塑性力学に基づく解釈 | 中野 正樹 | 野田 利弘 浅岡 顕 中井 健太郎 田代 むつみ 稲垣 太浩(日本道路公団試験研究所) |
骨格構造の進行性破壊による間隙水圧上昇を伴う長期・大沈下挙動の圧密計算 | 田代 むつみ | 野田 利弘 中野 正樹 浅岡 顕 稲垣 太浩(日本道路公団試験研究所) 石田 悠(新日本製鐵) |
構造が発達した地盤の長期圧密沈下挙動に及ぼす各種要因と対策工の検討 | 石田 悠(新日本製鐵) | 野田 利弘 中野 正樹 浅岡 顕 田代 むつみ 稲垣 太浩(日本道路公団試験研究所) |
高位な構造を有した粘土の圧密特性と長期沈下挙動に関する考察 | 稲垣 太浩(日本道路公団試験研究所) | 長尾 和之(日本道路公団試験研究所) 中野 正樹 野田 利弘 |