トップページ>研究>全国大会投稿論文>土木学会全国大会投稿論文 |
論文題目 | 発表者 | 連名者 |
2024年能登半島地震におけるジオテキスタイル補強盛土の地震時挙動の数値解析的考察 | 酒井 崇之 | 中野 正樹 辻 慎一朗 |
論文題目 | 発表者 | 連名者 |
水〜土骨格連成動的有限変形解析による富士山静岡空港滑走路端安全区域(RESA)の高盛土の耐震性の検証 | 酒井 崇之 | 野田 利弘 中野 正樹 高稲 敏浩 山下 大介 小藤 智久 紅林 哲 |
緩い不飽和非塑性シルト三軸供試体の吸水破壊シミュレーション | 吉川 高広 | 野田 利弘 | 地盤の幾何学的非線形性に起因して超高拘束圧作用下で生じる座屈褶曲の形成機構の理解 | 豊田 智大 | 野田 利弘 大西 和也 |
波浪海底液状化の有限要素解析と理論解の比較による解析領域の打ち切りの影響の検討 | 飯島 琢臣 | 野田 利弘 豊田 智大 |
論文題目 | 発表者 | 連名者 |
セメント添加・カルシウム溶脱による軟弱粘性土供試体の作製 | 中井 健太郎 | 古市 実希 野田 利弘 |
水溶性化学肥料を用いて細粒分流出を模擬した砂質土に対する三軸試験 | 酒井 崇之 | 中野 正樹 廣田 康起 |
複合負荷弾塑性構成モデルを搭載した空気〜水〜土連成有限変形解析コードによる動的遠心模型実験の数値シミュレーション | 吉川 高広 | 野田 利弘 川合 弘恭 |
間隙水のダイナミクスを考慮可能な u-w-p弾塑性解析手法による飽和地盤の鉛直浸透力によるボイリング解析 | 豊田 智大 | 野田 利弘 佐竹孝曜 |
論文題目 | 発表者 | 連名者 |
2016年熊本地震における阿蘇カルデラ陥没被害に及ぼした連発地震の影響 | 中井 健太郎 | 福田 慎也 野田 利弘 浅岡 顕 村尾 英彦 |
ジオテキスタイルで補強された盛土の盛土全体系を考慮した地震応答解析 | 酒井 崇之 | 中野 正樹 |
三相系有限変形解析による河川堤防の力学挙動に及ぼす地震と河川水位の複合外力の影響評価 | 吉川 高広 | 野田 利弘 |
線形弾性解析に基づく堆積盆地の三次元構造が地震動の増幅および周波数特性に与える影響の評価 | 豊田 智大 | 野田 利弘 岩井 周平 浅岡 顕 |
L2地震動タイプに応じた支持杭の損傷過程の違いが及ぼす球形ガスホルダーの沈下挙動への影響 | 高稲 敏浩 | 野田 利弘 中井 健太郎 小林 未央 小口 憲武 浅岡 顕 大保 直人 |
1質点ばね動的非線形解析を用いた本震による傾斜ガスホルダーの耐余震性評価 | 小林 未央 | 田附 英幸 中井 健太郎 野田 利弘 |
論文題目 | 発表者 | 連名者 |
異なる締固め方法・含水比で締固めた土の力学特性と異方性に関する実験的研究 | 酒井 崇之 | 中野 正樹 別所 拓郎 |
砂地盤の余震時液状化被害に及ぼす本震時の地下水位上昇と飽和域の過剰水圧上昇の関係性 | 吉川 高広 | 野田 利弘 | 「u-w-p 二相質点系モデル」による飽和地盤の一次元動的変形問題における即時水圧の出現および水圧の二段階遷移現象に関する一考察 | 豊田 智大 | 野田 利弘 |
論文題目 | 発表者 | 連名者 |
鉛直荷重一定下での乾湿繰返し履歴を考慮した泥岩粒集合体のせん断挙動の構成式による再現 | 酒井 崇之 | 中野 正樹 中村 洋丈 早野 智彦 |
L2 地震下で顕著になる河川堤防直下の軟弱粘性土の揺すりこみ沈下挙動 | 中井 健太郎 | 野田 利弘 黒口拳四郎 |
不飽和シルトの体積圧縮時の水分特性に関する実験的研究 | 吉川 高広 | 野田 利弘 北折 陽一 |
間隙水の慣性の影響を考慮した高透水性土の動的即時沈下解析 | 豊田 智大 | 野田 利弘 |
種々の相対密度を有する砂に対する短繊維補強特性 | Ganiev Jakhongirbek | 山田 正太郎 中野 正樹 野田 利弘 酒井 崇之 |
海底地すべりによる正断層群の形成過程に関する数値解析的検討 | 山田 英司(中部電力) | 河村 精一(中部電力) 野田 利弘 中井 健太郎 浅岡 顕 |
押え盛土工法が盛土の地震時安定性に及ぼす効果に関する数値解析的検討 | 稲垣 太浩(中日本高速道路) | 酒井 崇之 中野 正樹 |
論文題目 | 発表者 | 連名者 |
横ずれ断層の非一様な幾何形状がリーデルせん断帯の形成過程に及ぼす影響 | 山田 翔太 | 野田 利弘 豊田 智大 山田 正太郎 浅岡 顕 |
複合負荷弾塑性構成式による粘土の力学挙動のシミュレーション | 山田 正太郎 | 野田 利弘 中野 正樹 浅岡 顕 |
サクション効果を記述するSYS Cam-clay model を用いた透水模型実験の空気〜水〜土連成有限変形解析 | 吉川 高広 | 野田 利弘 小高猛司(名城大学) 崔 瑛(名城大学) |
表層地盤被害に及ぼす不整形な地層構造に起因する多次元効果の重要性 | 中井 健太郎 | 野田 利弘 鈴木 彩華 浅岡 顕 |
1G場振動台実験による浸潤面位置が地震時の盛土造成斜面の安定性に及ぼす影響 | 村尾 英彦 | 野田 利弘 中井 健太郎 吉川 高広 |
表層にN 値の小さい砂層を有する傾斜地盤上に建設された盛土の地震応答解析 | 酒井 崇之 | 中野 正樹 |
球形ガスホルダー基礎地盤の地震時〜地震後挙動の2 次元・3 次元解析の比較 | 高稲 敏浩 | 小林 実央(東京ガス) 野田 利弘 中井 健太郎 小口 憲武(東京ガス) 曽根 好徳 浅岡 顕 大保 直人(地震予知総合研究振興会) |
Full-formulation に基づく超高透水性土の動的有限変形圧密解析 | 野田 利弘 | 豊田 智大 |
Full-formulation の動的問題への適用とu-p formulation の適用限界の克服 | 豊田 智大 | 野田 利弘 |
論文題目 | 発表者 | 連名者 |
繰返し載荷による軟弱粘土の乱れの把握と骨格構造概念に基づく記述 | 中井 健太郎 | 野田 利弘 鈴木 彩華 水上 孔太 |
乾湿繰返し圧密試験機による泥岩砕石集合体のスレーキング進行特性と圧縮特性の把握 | 早野 智彦 | 中野 正樹 酒井 崇之 中村 洋丈(高速道路総合技術研究所) 小林 一(高速道路総合技術研究所) |
セメント改良土を対象とした円柱供試体のせん断面形成3次元シミュレーション | 山田 正太郎 | 野田 利弘 中野 正樹 福和 彩果 |
模型堤防の浸透破壊メカニズム解明のための空気〜水〜土骨格連成有限変形シミュレーション | 吉川 高広 | 野田 利弘 内藤 誠也 小高 猛司(名城大学) 崔 瑛(名城大学) |
横ずれ断層におけるjogの存在を考慮したRiedelせん断帯の生成シミュレーション | 豊田 智大 | 野田 利弘 山田 正太郎 山田 翔太 |
傾斜地盤上に建設された盛土の耐震性に及ぼす段切り処理の効果 | 酒井 崇之 | 中野 正樹 西谷 徹 |
集排水機能を具備するマクロエレメント法の準静的問題における近似精度の検証 | 野中 俊宏 | 山田 正太郎 野田 利弘 |
尿素肥料による想定木片混じり土の長期強度特性把握 | 池上 浩樹 | 中野 正樹 酒井 崇之 |
論文題目 | 発表者 | 連名者 |
サクションの効果を考慮したSYS Cam-clay modelによる不飽和シルト三軸試験の数値シミュレーション | 吉川 高広 | 野田 利弘 小高 猛司(名城大学) |
不整形基盤から生成されるRayleigh波の水〜土骨格連成有限変形解析による再現/抽出 | 中井 健太郎 | 野田 利弘 浅岡 顕 |
本震による不飽和土層の飽和化に起因した余震時の液状化被害拡大に関する解析的考察 | 野田 利弘 | 吉川 高広 | N値ゼロの軟弱層を有する地震上の岸壁構造物の耐震性に対する2次元・3次元照査比較 | 高稲 敏浩 | 野田 利弘 伊勢 典央(新日鐵住金(株)) 関 一優(新日鐵住金(株)) |
地層構成が異なる地盤上に建設された防波堤の耐震性評価 | 酒井 崇之 | 野田 利弘 中井 健太郎 長谷川 将之 中島 努 |
基盤排水層設置を想定した盛土の耐震性の数値解析的検討 | 稲垣 太浩(中日本高速道路(株)) | 中野 正樹 酒井 崇之 北村 佳則(中日本高速道路(株)) |
1G 場振動台実験における模型盛土造成斜面の固有振動数の探索 | 堀田 繁 | 野田 利弘 中井 健太郎 吉川 高広 村尾 英彦 |
入力振動数の違いに着目した盛土造成斜面の1G 場振動台実験 | 村尾 英彦 | 野田 利弘 中井 健太郎 吉川 高広 堀田 繁 |
論文題目 | 発表者 | 連名者 |
各種泥岩のスレーキング特性把握にむけた新たな試験方法の提案 | 倭 大史 | 中野 正樹 酒井 崇之 福田 雄斗 工藤 佳祐 |
B値が異なる三軸砂供試体の非排水せん断挙動 | 吉川 高広 | 野田 利弘 中井 健太郎 高根澤 巧也 |
非排水繰返し載荷を受けた砂質土/粘性土の圧縮特性の把握 | 潮崎 彰太 | 中井 健太郎 野田 利弘 小川 大貴 長谷川 将之 |
軟弱粘性土地盤上の河川堤防築堤に伴う閉封不飽和域の形成とその地震応答解析 | 中井 健太郎 | 野田 利弘 吉川 高広 加藤 健太 |
地震時の鋼矢板と蛇篭による防波堤補強効果に及ぼす矢板長の影響 | 服部 達哉 | 野田 利弘 山田 正太郎 ハザリカ ヘマンタ(九州大学) |
局所刺激係数による土構造物−地盤系の各固有振動モードの揺れやすさの評価 | 山田 正太郎 | 野田 利弘 後藤 敬彦 浅岡 顕 |
STUDY ON THE EFFECT OF EQUIVALENT DIAMETER CONVERSION OF BAND-SHAPED DRAIN BASED ON A NEW MACRO ELEMENT METHOD | Nguyen Hong Son | Mutsumi Tashiro Shotaro Yamada Toshihiro Noda |
論文題目 | 発表者 | 連名者 |
動的問題におけるマクロエレメント法の近似精度の検証 | 野中 俊宏 | 野田 利弘 山田 正太郎 矢藤 彰悟 |
鋼矢板と蛇篭による防波堤補強工法の耐震性に関する解析的検討 | 服部 達哉 | 野田 利弘 山田 正太郎 ハザリカ ヘマンタ(九州大学) |
隣接家屋の影響をうける戸建て住宅の液状化被害メカニズムの解明 | 大庭 拓也 | 野田 利弘 中井 健太郎 竹内 秀克((株)不動テトラ) |
不整形な境界から発生した表面波が液状化に与える影響 | 中井 健太郎 | 野田 利弘 浅岡 顕 澤田 義博 村瀬 恒太郎 |
深部粘性土の状態の違いが河川堤防の地震時挙動に及ぼす影響 | 尾崎 奨 | 野田 利弘 中井 健太郎 加藤 健太 |
中空ねじりせん断試験装置を用いた砂の異方性に関する実験 | 岡田 麻希 | 山田 正太郎 中野 正樹 野田 利弘 |
不飽和浸透模型実験の空気〜水〜土骨格連成有限変形シミュレーション | 吉川 高広 | 野田 利弘 小高 猛司(名城大学) 崔 瑛(名城大学) |
背圧の大きさが異なる密詰め砂供試体の力学挙動の違いに関する数値シミュレーション | 野田 利弘 | 吉川 高広 |
巨大地震時における名古屋港ポートアイランドの地震変状に関する数値解析 | 酒井 崇之 | 野田 利弘 中野 正樹 浅岡 顕 |
横ずれ断層に伴うフラワー構造を伴うリーデルせん断帯生成の数値シミュレーション | 川合 裕太 | 野田 利弘 山田 正太郎 浅岡 顕 澤田 義博 |
ANALYTICAL STUDY OF IMPROVEMENT EFFECTS ON PEATY GROUND BY VETICAL DRAINS/VACUUM CONSOLIDATION | Nguyen Hong Son | Mutsumi Tashiro Shotaro Yamada Toshihiro Noda |
論文題目 | 発表者 | 連名者 |
空気〜水〜土骨格連成解析を用いた不飽和土の「定体積」・非排水三軸試験の計算手法 | 吉川 高広 | 野田 利弘 |
THE POSSIBILITY OF DELAYED SETTLEMENT OF ULTRA-SOFT GROUND CONTAINING PEAT DUE TO EMBANKMENT LOADING COMBINED WITH VACUUM CONSOLIDATION | Nguyen Hong Son | Mutsumi Tashiro Shotaro Yamada Toshihiro Noda Kouichi Yamada Motohiro Inagaki Chikako Nakahori |
論文題目 | 発表者 | 連名者 |
2次元表面波探査を用いた盛土の健全性評価 | 檜尾 正也 | 中野 正樹 川井田 実(NEXCO 中日本) |
土の骨格構造を考慮した弾塑性構成式を搭載した粒子法の開発 | 野々山 栄人 | 中野 正樹 野田 利弘 |
自然堆積粘土地盤の遅れ破壊シミュレーション | 山田 正太郎 | 野田 利弘 矢藤 彰悟 浅岡 顕 |
軟弱粘土層上の巨大人工島の埋立履歴を考慮したモデル化と地震応答解析 | 酒井 崇之 | 野田 利弘 中野 正樹 浅岡 顕 |
水〜土連成有限変形解析による地中杭に作用する地盤反力の検討 | 中井 健太郎 | 野田 利弘 河村 精一(中部電力(株)) 白鳥 洋平(中部電力(株)) |
解析領域の大きさおよび側方境界条件の違いが土構造物・地盤系の固有振動数および固有振動モードに及ぼす影響 | 清水 亮太 | 野田 利弘 山田 正太郎 浅岡 顕 |
解析領域の大きさおよび側方境界条件の違いが土構造物・地盤系の地震中・地震後に生じる変形破壊挙動に与える影響 | 野田 利弘 | 清水 亮太 山田 正太郎 浅岡 顕 |
地震時に生じる盛土の円弧すべり面に関する検討 | 大木 基裕(東海旅客鉄道) | 関 雅樹(東海旅客鉄道) 中野 正樹 酒井 崇之 |
不飽和土の排気・排水三軸試験の空気〜水〜土骨格連成有限変形シミュレーション | 吉川 高広 | 野田 利弘 浅岡 顕 |
論文題目 | 発表者 | 連名者 |
ディープウェル工による周辺地盤への影響に関する検討 | 高稲 敏浩((株)淺沼組) | 山下 勝司((株)淺沼組) 野田 利弘 |
異なる材料の締固め後のせん断挙動と骨格構造の働きに基づく解釈 | 酒井 崇之 | 中野 正樹 津本 翔太 |
論文題目 | 発表者 | 連名者 |
過圧密履歴を受けたカーボネイト砂がせん断中に示す粒子破砕 | 宗石 和樹(福岡大学) | 山田 正太郎 佐藤 研一(福岡大学) |
再液状化抵抗の変動のしやすさに与える粒度および粒子形状の影響 | 山田 正太郎 | 高森 智子(福岡大学) 松元 真美(福岡大学) 佐藤 研一(福岡大学) |
液状化地盤上に建設された鋼板組立柱の地震時安定性評価 | 中井 健太郎 | 野田 利弘 中野 正樹 清水 亮太 |
盛土本体の耐震補強工法の数値解析的検討 | 田代 むつみ | 野田 利弘 中野 正樹 大木 基裕(東海旅客鉄道) |
盛土材に石灰改良土を用いて造成された盛土の地震応答解析 | 酒井 崇之 | 中野 正樹 津本 翔太 |
論文題目 | 発表者 | 連名者 |
傾斜・水平地盤上の盛土および安定処理工法による盛土の地震応答解析 | 中野 正樹 | 野田 利弘 浅岡 顕 酒井 崇之 稲垣 太浩(中日本高速道路株式会社) |
200年間の履歴を考慮した埋立地盤のモデル化と地震応答解析 | 山田 英司 | 野田 利弘 中野 正樹 浅岡 顕 |
3次元動的/静的水〜土連成解析による砂質地盤に設置されたリング状改良壁の改良効果の検討 | 高稲 敏浩((株)淺沼組) | 野田 利弘 浅岡 顕 竹内 秀克((株)不動テトラ) |
地震動の違いによるSCP改良砂地盤・粘土地盤の地震中・地震後挙動の比較 | 竹内 秀克((株)不動テトラ) | 野田 利弘 浅岡 顕 |
埋立地盤直下の軟弱層が埋立地盤の地震中・地震後変形挙動に及ぼす影響 | 中井 健太郎 | 野田 利弘 中野 正樹 浅岡 顕 |
基盤・地表面が傾斜した地盤と盛土の地震時連成挙動 | 田代 むつみ | 野田 利弘 浅岡 顕 |
支圧抵抗力と摩擦抵抗力を併用した補強材の土中引抜き試験 | 竹岡 由積(矢作建設工業(株)) | 渡邉 義規(矢作建設工業(株)) 小高 猛司(名城大学) 中野 正樹 野田 利弘 |
論文題目 | 発表者 | 連名者 |
リング状改良壁を有する砂質地盤の地震中・地震後沈下挙動の3次元水〜土連成解析 | 高稲 敏浩((株)淺沼組) | 野田 利弘 浅岡 顕 竹内 秀克((株)不動テトラ) |
SCP改良した中間土埋立地盤の地震中/地震後変形挙動 | 竹内 秀克((株)不動テトラ) | 野田 利弘 山田 英司 浅岡 顕 |
PS灰,セメント,骨材を混合した微粒珪砂キラ改良土の力学特性の把握 | 中野 正樹 | 山田 英司 上野 慎也 伊藤 勇志 廣瀬 称志 |
突固め・不攪乱試料を用いた力学試験の再現による盛土弾塑性性状の推定 | 板橋 一志 | 中野 正樹 野田 利弘 山田 英司 中井 健太郎 |
繰返し載荷を受ける自然堆積粘土の力学挙動記述のための構造概念の重要性 | 中井 健太郎 | 中野 正樹 野田 利弘 浅岡 顕 |
遅れ圧密沈下の可能性がある地盤の弾塑性地盤性状の確定と沈下予測 | 田代 むつみ | 中野 正樹 野田 利弘 浅岡 顕 稲垣 太浩(中日本高速道路株式会社) |
論文題目 | 発表者 | 連名者 |
ドレーン改良された砂質地盤の地震中〜地震後挙動の解析 | 椎名 貴彦(五洋建設(株)) | 林 健太郎(五洋建設(株)) 浅岡 顕 野田 利弘 |
液状化地盤中に部分的に固化改良体がある場合の地震時/地震後変形挙動 | 竹内 秀克((株)不動テトラ) | 深田 久((株)不動テトラ) 東 祥二((株)不動テトラ) 野田 利弘 浅岡 顕 |
深層混合処理工法による改良砂質地盤の地震中液状化・地震後沈下防止の効果 | 高稲 敏浩((株)淺沼組) | 浅岡 顕 野田 利弘 竹内 秀克((株)不動テトラ) |
ベントナイト珪砂混合緩衝剤の平面ひずみ条件下でのせん断帯の生成シミュレーション | 小高 猛司(名城大学) | 中野 正樹 野田 利弘 |
自然堆積粘土三軸供試体の非排水繰返しせん断挙動とその後の圧密後の単調せん断挙動 | 中井 健太郎 | 中野 正樹 野田 利弘 浅岡 顕 |